雨漏り調査の進め方。手順。練馬区、住宅メンテナンス。サーモカメラを使った調査

住宅メンテナンス、住宅雨漏り調査を調べていくと最近では。サーモカメラで診断。
カラー水を使う診断。などがあります。
診断方法は、雨漏りが起きていそうな所を探します。
見つけたら色つきの水をかけていきます。
雨漏り個所に色つきの水が出てきたら、雨漏りの原因が出て突き止められます。
雨漏りの原因箇所がいくつかもある場合は、水の色を変えて、原因箇所を区別します。
サーモカメラで診断するときは、雨漏りの原因個所に散水検査(シャワー水)をまきます。
その後カメラで撮影すると水の侵入してるところが冷たいので青くなります。
こんな感じで診断します。
とても解かりやすく診断で来ることができます。
しかしながら高額な費用が掛かってしまいます。
雨漏りの原因箇所にもお直しする修繕費がかかるため、負担が多くなります。
なので、雨漏り調査手順としては、最初に無料診断診断、職人による散水検査。
それでも原因がわからない。何とかしたい。となればサーモカメラなどでの診断を
する事をお勧めします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次