屋根の施工事例– 当社にご依頼いただいた屋根や外壁リフォーム事例をご紹介 –
練馬区土支田 H様邸
屋根上張り工事になる経緯
今回の問い合わせ内容は、お家の中に雨漏りが出てきました。無料診断で雨漏り調査を行いました。住宅には基本、屋根裏点検口があります。押し入れの中など見えないところにあることもあります。その点検口から見させていただき原因を見つけました。原因が屋根にあり
練馬区石神井台、O様邸
住宅塗装を終えて
練馬区石神井台、O様邸工事が完了しました。今回ご依頼いただいたのは、外壁にある細かいクラックが気になる。一部浮いている左官壁を見て欲しい。と問い合わせいただきました。既存の外壁がリシンタイプであったのもあって、砂状塗装、アートフレッシュをお勧めしました。
練馬区豊玉南、K様邸
住宅メンテナンスの提案内容
今回の工事は、住宅屋根に和瓦を使用していました。長年、屋根の重みでサッシ枠などが歪んでしまいました。雨戸を出すのにも引っかかってしまっています。今回のメンテナンスのタイミングで屋根の重みを軽減するためにも、瓦を降ろして、金属製ガルバリウム鋼板の
練馬区早宮、T様邸
ご契約者様からのご紹介で住宅メンテナンス
今回は、以前に住宅メンテナンスさせて頂いたお客様からご紹介して頂きました。お施主様は、何件か相見積もりを取っていました。値段が思ったよりも高かったみたいで、知り合いの人に相談したところ、御社を紹介してくれました。知り合いの方は、以
練馬区上石神井B様邸
住宅塗装までの経緯から相談内容
住宅塗装を検討されてお客様からお電話を頂きました。相談内容としては、ベランダの床がボコボコするので見て欲しい。無料診断をして住宅を拝見させていただきました。外壁を診断すると、チョーキングが出てました。屋根診断では、コロニアル屋根にクラックが
練馬区関町B様邸
相談の経緯 内容
お客様がホームページを見て頂き、電話での問い合わせ相談を受けました。先ずは、お家に行かせて頂き、相談の内容を聞きました。内容によるとお家の中が夏熱い。二階のベランダ壁が揺れるので強化したい。グレートの高い建材を使用したい。
相談を受けて
先ず
東京都練馬区石神井台 ℤ様邸
塗り替え相談、経緯
お客様とは、ホームページを見て頂き、電話での問い合わせを頂きました。じっくりと診断をして欲しい。とのことでした。診断が終わりお話をしていると、外壁の劣化が進んでいる為、全面、外壁を張り替えたら。と、言われたこともある。どうでしょうかね?と、悩んでいまし
練馬区石神井台T様邸
塗り替え相談の経緯
お客様とは、はじめにメールで住宅メンテナンス、相談の問い合わせを頂きました。何社か見積もりを取って決めたいと希望されてました。見積、診断は、コストがかからないので何社のひとつに入れてもらいました。診断をさせていただくとコーキング材の劣化。雨どいの外れ。
練馬区大泉学園町K様邸
共同住宅塗装、屋上防水、メンテナンス
今回は、共同住宅のご依頼いただきました。共同住宅の屋上防水の大切さは、屋上防水の下で沢山の生活があることです。雨漏りが起きてしまうと皆さんの暮らしにご迷惑が掛かってしまいます。なので、オーナー様には、予算をかけてメンテナンスをしてもら
練馬区立野町H様邸
住宅メンテナンス調査を行った所、屋根材が割れていたりしていました。屋根裏の点検口を覗くと雨漏りの後もあった為、お家の方とも相談して上張りカバー工法でメンテナンスを行いました。ニチハ横暖ルーフαの商品を使用しました。この商品は、断熱材を厚く付けている為、屋根から来る熱をかなり遮断
練馬区土支田A様邸
木枠交換、大工工事、水腐り
今回の塗装工事を進めるうちに、木製窓枠が水腐れしている所がありました。足場を組んで作業をすると、下からでは、確認出来ない傷んでいる所などが、出てくる事があります。と、事前に説明してました。お家の方も、気になるところは直したいので、教えてください
練馬区田柄 R様邸
共有廊下ダイノックシート工事
お家の方と、住宅のお困り事などを聞いて見積もり調査を進めていました。住宅をメンテナンスするのが、今回で二回目だと話を聞きました。前回のメンテナンスは、共有廊下を防水塗りでメンテナンスしていました。防水塗りメンテナンスだと、雨が吹き込んできたと